☆ホナガヨウコ最新情報







new ★「ヘアリーナ」の振付をしました(2025/3/10-14)

テレビ東京「シナぷしゅ」でのコーナー企画「ヘアリーナ」の振付をしました。
「ヘアーのお化け」+「キッズバレリーナ」=「ヘアリーナ」が今季も登場しております!
監督はHARUさん、着ぐるみ製作は向井伸貴さんです。

今週のヘアリーナ登場回は
3/10(月)・3/12(水)・3/14(金)
の放送です!

YouTubeチャンネルで見逃し配信もありますので、是非チェックしてみて下さい!

======

「シナぷしゅ」
テレビ東京系列にて毎週月曜〜金曜あさ7時30分〜放送中!
YouTube『シナぷしゅch』でも全編配信中!

番組公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/synapusyu/

YouTube (今日のシナぷしゅ):https://youtube.com/playlist?list=PLxf8d2Qx6WtaMOgEOoQHCYx_D5Yh7gNi9&si=gZguOnLrubmbKXDt

======






★『世界のうたとあそぼう!』ワークショップ(2025/3/8)

神奈川県あそび歌プロジェクト『世界のうたとあそぼう!』
史上初の大展示イベント開催!

神奈川県には、外国にルーツを持つ多くの方々が暮らしています。神奈川県あそび歌プロジェクト『世界のうたとあそぼう!』では、世界の「あそび歌」を通じて、多文化の魅力を発信しています。 このプロジェクトでは、振付家や音楽家が集まり「あそび歌調査団」を結成。世界中の「あそび歌」をリサーチし、日本で暮らす子どもたちが誰でも楽しめるように、歌詞や振付をアレンジしています。また、遊び方や歌にまつわるストーリー、文化的背景などを、映像やデジタルリーフレットを通じて紹介しています。 今回のイベントでは、展示やワークショップを通じて、さまざまな国の「あそび歌」を体験することができます。歌って踊って、ご家族やお友達と一緒に楽しく遊びましょう!

<展示>
日程:2025年3月5日(水) − 9日(日)
会場:神奈川県民ホール ギャラリー
時間:10:00 − 17:00
料金:無料

<ワークショップ>
あそび歌調査団と一緒に世界中のあそび歌であそんでみよう!

日程:2025年3月8日(土)
会場:神奈川県民ホール ギャラリー 時間:@11:00 A13:00 ※各回約1時間を予定
講師:ホナガヨウコ、3日満月(権頭真由、佐藤公哉)、他
定員:各回約30名
対象年齢:小学生以上
料金:無料

<お申込みフォーム>
下記のページからお申し込みください。
https://krs.bz/kanagawaaf/m?f=2116

<アクセス>
神奈川県民ホール
〒231-0023 横浜市中区山下町3-1
Tel.045-662-5901(代表) Fax.045-641-3184

イベントの詳細は以下よりご覧ください。
https://kyosei-kyoso.jp/events/asobiuta-2025-exhibition/

企画:井尻有美、杉原悠太
主催:神奈川県
企画製作:(公財)神奈川芸術文化財団
協力:シーダ株式会社








★サントリー「クラフトボス 世界のTEA」のTV-CMのダンス指導をしました(2025/3/7)

サントリーから新たに発売された、紅茶の枠を超えた自由な発想のアレンジティー「クラフトボス 世界のTEA」シリーズのTV-CM『ハムスティータイム』田村保乃(櫻坂46)篇/岡本信彦篇のダンス指導をしました。監督は佐渡恵理さんです。

『ハムスティータイム』 田村保乃(櫻坂46)篇|クラフトボス 世界のTEA 32秒 出演者:田村保乃(櫻坂46)


『ハムスティータイム』 岡本信彦篇|クラフトボス 世界のTEA 32秒 出演者:岡本信彦(CV:岡本信彦)/ハムスティー(CV:岡本信彦)/Special Thanks 岡本信彦


商品名:クラフトボス 世界のTEA
(3.18発売)フルーツティーエード、ティーレモネード
(4.15発売)ブルー セイロンティー無糖、贅沢ミルクティー
使用楽曲名:恋愛サーキュレーション/千石撫子(花澤香菜)
◆「クラフトボス 世界のTEA 」特設サイト https://www.suntory.co.jp/softdrink/craftboss/tea/
◆ YouTube「サントリー公式チャンネル」 http://goo.gl/gKsViC






★小学生向けワークショップ(2025/2/15)

東京都墨田区のNPO法人・トッピングイーストでは、子ども・若者が気軽に立ち寄れて、音楽が身近に感じられる「みんなの音楽室」づくりに取り組んでいます。 その取り組みの一環として行われる、全3回にわたる音楽を楽しむワークショップに講師で参加します。

音であそぶ3日間 ーうたって、おどって、奏でよう!ー

音と遊ぼう!歌って踊って、音の楽しさを発見する3日間!
歌ったり、踊ったり、リズムを刻んだり…このワークショップでは「上手にやる」ことなんて気にしなくて大丈夫!
大切なのは楽しむこと!

★こんなことができるよ!
・和のリズムを楽しもう!
望月太左衛さんは、鼓や三味線、歌までこなすスーパープレイヤー!和のリズムで遊びながら、歌や踊りを通して日本の音楽の魅力を楽しく学べるよ!
・声を出してみよう!
さとうじゅんこさんは、「うた」の達人!大きな声も小さな声も自由自在、自分らしく歌って、声を出す楽しさをたっぷり味わえるよ!
・体を動かしてリズムを感じよう!
ホナガヨウコさんは、音楽と体を自由につなげるスペシャリスト!色んなリズムに乗せて、ゲームみたいに体を動かし、空間全体を使って表現する楽しさや、思わずクセになる動きを見つけちゃおう!

★ポイントはココ!
楽器やダンスの経験がなくてもOK!
自由に表現しながら「音の味わい」を楽しめる!
とにかく楽しいことがいちばん!

●開催日程:
@2025年1月26日(日)13:00〜14:00 講師:望月太左衛
A2025年2月9日(日)14:00〜15:00 講師:さとうじゅんこ
B2025年2月15日(土)13:00〜14:00 講師:ホナガヨウコ
※受付は5分前より開始

●会場:
@Aトッピングイースト事務所[墨田区両国2-9-12 大山ビル1階]
B墨田区立フレンドリープラザ立川児童館 3階 体育館[墨田区立川1-5-2]
●対象:小学生
●定員:12名程度(事前申込優先)
※保護者の付添は1名まででお願いします
●参加費:各回500円
●持ち物・服装:動きやすい服装、水分補給のための飲み物、汗拭きタオル

【注意事項】
・本プログラムでは、広報及び記録目的に写真・動画撮影を行います。後日インターネット上で掲載・利用する場合があります。予めご了承の上で参加ください。
・いただいた個人情報はトッピングイーストのお知らせやご連絡にのみ利用し、厳重に管理します。
・本プログラムは変更になる場合があります。

【申込方法】
●事前申込優先
●申込方法:LINE・メール(質問は電話でもOK)
「音であそぶ3日間」への参加希望の旨を記載いただき、下記の内容をお寄せください。
@参加希望日
A参加者氏名(ふりがな)
B年齢(学年)
C性別
D電話番号(当日連絡がとれる)
Eメールアドレス
F保護者氏名

【お問い合わせ】
NPO法人トッピングイースト
LINE:下記URLより「友だち追加」をしていただき、メッセージをお送りください。
https://lin.ee/HGSqMgD
メール:hokusai@toppingeast.com
電話:080-9671-7507(不定休11:00〜18:00)

助成|独立行政法人国立青少年教育振興機構「子どもゆめ基金助成活動」

公式サイト:https://www.toppingeast.com/event/4567/





★リーディング音楽劇に振付・出演しました(2024/12/11~2025/1/31)

リーディング音楽劇として蘇る手治虫の代表作。再演に加えて続編の上演決定!
レオ編 2024年12月 東京上演
ルネ&ルッキオ編 2025年1月 大阪・東京上演
2部作連続上演でレオの生涯を描く!

日本を代表する漫画家・アニメーション作家である手塚治虫の初期の名作『ジャングル大帝』。1950年より連載開始された長編漫画で、人間に育てられた白いライオンの子・レオが成長する姿を通して、自然と人間の関わりを描いた名作です。長きにわたり親しまれてきた同作品を、オーケストラや映像とともに朗読する“リーディング音楽劇”として 2023年6月に初演し、大盛況のうちに幕を閉じました。その再演でもあり完結編となる今作は、レオの生涯を、2部作で描きます。音楽は、今作のために書き下ろした楽曲をアフリカの広大な大地を彷彿とさせる全編生演奏でお届け。オーケストラの生演奏に加え、声を楽器とするスペシャルなコーラスが中心のバンドにより、大自然や作品の世界観を表現します。朗読や音楽だけでなく、動物の動きなどを表現するダンサーも登場し、観て・聴いて楽しめる朗読劇として上演いたします!色褪せない名作を多彩な表現で描く本作に是非ご期待ください!

公演名称:リーディング音楽劇『ジャングル大帝』

原作:手塚治虫
脚本・作詞:福田響志
演出:ウォーリー木下
音楽:岩崎廉

出演:
<レオ編>
福田悠太 辰巳雄大 越岡裕貴 松崎祐介(ふぉ~ゆ~)
太田基裕
梅田彩佳 西川大貴 ダンドイ舞莉花

スペシャルコーラス/浦嶋りんこ
コーラス/吉田純也
ダンサー/ホナガヨウコ 池田遼

<ルネ&ルッキオ編>
深田竜生 黒田光輝(少年忍者)
永田崇人 西川大貴 工藤広夢 水嶋凛 ダンドイ舞莉花
上口耕平 宮原浩暢(LE VELVETS)

スペシャルコーラス/浦嶋りんこ
コーラス/吉田純也
ダンサー/ホナガヨウコ 池田遼

バンド:奥田真広 一丸聡子 朝里奈津美(パーカッション)
宮崎達也(マルチリード) 朝田英之(ギター) 山口健一郎(ベース)
中原裕章(キーボード)

振付:ホナガヨウコ 美術:伊藤雅子 照明:奥野友康
音響:岡田直樹 映像:大鹿奈穂 マニピュレーター:古賀敬一郎
衣裳:屋島裕樹 ヘアメイク:伊藤こず恵 演出助手:坂本聖子
舞台監督:山本圭太(レオ編)、二瓶剛雄・廣瀬次郎(ルネ&ルッキオ編)
宣伝協力:ディップス・プラネット 票券:インタースペース
制作:佐々木裕子 山下茜 制作デスク:高橋文乃
プロデューサー:江口剛史

公式サイト:https://jungle-stage.com
公式 X(旧 Twitter):@jungle_stage

制作協力:手塚プロダクション
協力:rit. フジテレビジョン
企画・製作:シーエイティプロデュース

<レオ編>
【東京公演】
公演期間:2024年12月11日(水)~16日(月)
会場:有楽町よみうりホール

公演スケジュール:


チケット料金:全席指定 10,000 円(税込) ※未就学児入場不可
チケット発売日:2024年10月20日(日)10:00~
お問合せ:チケットスペース 03-3234-9999(10:00~15:00 ※休業日を除く)

<ルネ&ルッキオ編>
【大阪公演】
公演期間:2025年1月10日(金)~13日(月・祝)
会場:梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ

公演スケジュール:


チケット料金:全席指定 10,000 円(税込)※未就学児入場不可
チケット発売日:2024年12月1日(日)10:00~
お問い合わせ:キョードーインフォメーション 0570-200-888(11:00~18:00/日祝休業)

【東京公演】
公演期間:2025年1月18日(土)~31日(金)
会場:有楽町よみうりホール

公演スケジュール:


チケット料金:全席指定 10,000 円(税込) ※未就学児入場不可
チケット発売日:2024年12月1日(日)10:00~
お問い合わせ:チケットスペース 03-3234-9999(10:00~15:00※休業日を除く)






★トクマルシューゴ20周年記念スペシャル公演に出演しました(2024/12/20)

トクマルシューゴ 20周年記念スペシャル公演にダンスで出演しました!

《トクマルシューゴ 20周年記念スペシャル公演》

日時:2024.12.20(金) 18:00開場/19:00開演
会場:日本橋三井ホール

出演ゲストミュージシャン
・明和電機
・上水樽力(ピアノ・指揮・管弦アレンジ)
・弦楽カルテット
 田中李々(ヴァイオリン)
 大光嘉理人(ヴァイオリン)
 七澤達哉(ヴィオラ)
 成田七海(チェロ)
・イトケン(いろんな楽器)
・谷口雄(いろんな楽器)
・yunniko(いろんな楽器)
・三浦千明(いろんな楽器)
・田中ヤコブ(エレキギター)
・西村直晃(のこぎり)
・本藤美咲(バリトンサックス)
・ホナガヨウコ(ダンス)
・新間功人(ベース)
・岸田佳也(ドラム)


【特設サイト】 https://www.shugotokumaru.com/20th_anv/







★メルコインのWEB-CMの振付・出演をしました(2024/11/5)

メルカリのビットコイン「メルコイン」のWEB-CM『やっぱり「メルカリ」篇』『すでにあなたの手の中に篇』の振付をしました。よく見るとこっそりホナガも出演しています。速度を上げた時のシミュレーションを何度もテストして、シンプルかつパキパキとキレのある形の面白さを追求しました。皆のハッピーな表情も良い感じです!スタッフも声出し合って各々踊って下さり、和気あいあいとした楽しい現場でした!


Production:二番工房
CD:高橋祐司
Director:山口悠野
Choreography:ホナガヨウコ
Cast:野島良太/齊藤麻衣/ケーシーハシモト/懸田風吹 他







★JR東海 スマートEXのTV-CMの振付をしました(2024/11/1)

片山友希さんが出演するJR東海 スマートEXのTV-CM 「グループでもだいじょうぶ」篇の振付をしました。監督は大野早葉子さんです。3人の親子のキュートな表情とリアクションにご注目下さい!



監督:大野早葉子
振付:ホナガヨウコ
出演:片山友希、大野泰広、佐藤真弓








★三ツ星ファームのTV-CMの振付をしました(2024/10/19)

三ツ星ファームのTV-CM「オイシイ食事、アキラメナイデ」篇の振付をしました。主演は飯豊まりえさん、監督は林賢五さんです。忙しい毎日に疲れた飯豊さんの前に三ツ星星人が現れ、おいしい食事で元気を取り戻す様子を描いています。三ツ星星人達の可愛いらしい動きにご注目下さい!

-------------------

【三ツ星ファームとは?】

「毎日のごはんに感動を。」をコンセプトに、日常の食事を通して感動や幸せを提供する冷凍おかずの定期便サービスです。
低糖質!高タンパク質!低カロリー!
独自の三ツ星基準でバランスの取れたメニューの中からお好きなメニューを選択し、自宅の電子レンジで解凍するだけで簡単に一流シェフ監修の食事を楽しむことができます。
料理にかかる手間から開放されたゆとり時間でそれぞれのライフスタイルをより豊かなものに。

公式サイトはこちら

-------------------



監督:林賢五
振付:ホナガヨウコ
出演:飯豊まりえ








★トクマルシューゴさんのMVに出演しました(2024/7/17)

8年ぶりとなるトクマルシューゴさんの新作アルバム『Song Symbiosis(ソング・シンビオーシス)』に収録されている『Frogs & Toads』のMVに出演しました。踊りたくなる素晴らしい楽曲が満載のアルバムで、関われてとても幸せです。曲も映像もノンストップにダンサブルで凄くかっこいいので是非ご覧ください!

特設サイト: https://www.shugotokumaru.com/songsymbiosis/



Music by Shugo Tokumaru
Directed by VIDEOTAPEMUSIC
Starring
Yoko Honaga
Mega☆音
Saki Kato
Satomi Hashimoto
Punpun
Kizuki
Hazuki







★大正製薬のTV-CMの振付をしました(2024/7/5)

大正製薬アライのTV-CM「アライの効果」篇・「噂に答える」篇の動きの振付をしました。前作に引き続き、2人のキャラクターに合わせたチャーミングな動きと愛らしい表情にご注目ください!監督は大野早葉子さんです。




監督:大野早葉子
振付:ホナガヨウコ








★WWFJapan「カーボンボンボンゼロゼーロ」PR動画の振付をしました(2024/6/29)

公益財団法人 世界自然保護基金ジャパン(WWFJapan)による脱炭素PR動画「カーボンボンボンゼロゼーロ」に登場するキャラクター達が踊るダンスの振付をしました。この活動をもっと身近に感じて貰えるようなキャッチーな仕上がりになっています。「二酸化炭素(CO2)」や「0(ゼロ)」をモチーフにした動きや、広島弁の歌詞や、広島名物のイラストも沢山登場しますよ!



*実写の振付ありバージョンはこちら!

『カーボンボンボンゼロゼーロ!
いちど聴いたらなんだか耳から離れない。クセになる歌。不思議なダンス。
じつはこれ、広島のみなさんと一緒に、もっと「脱炭素!賛成!」のアクションを起こしたい!という願いを込めてつくったものなんです。
脱炭素!って、、、なんだっけ?なんて人も多いかもしれません。
脱炭素!というのは、二酸化炭素など、地球温暖化の原因となる温室効果ガスの排出量を減らして、実質ゼロを目指そう!という取り組みのこと。
そして、そのキーワードが「カーボンゼロ」なんです。
いま世界中で、日本中で、国や自治体がそれぞれの目標を定めて、努力をはじめています。
そんな中、広島県の目標がまだまだ低いという現状も…。
カンタンなこと、ちいさなことからでいいんです。
広島の豊かな自然を、美しい景色を、すばらしい文化を、未来につないでいくためにも。
まずは知ること。それから、アクションを起こしてみること。
あなたの行動が、広島愛が、未来を変える大きなパワーになるはずです。
地元の豊かな自然、美しい景色を未来に繋いでいくために。』

*みんなの声を広島県に届けよう!リンクから賛同ボタンをクリック!
特設サイト: https://www.wwf.or.jp/campaign/zerocarbonhiroshima/







★「オトナも困る、100の問い」に参加しました(2024/6/6)

京都の洛陽総合高等学校さんの100周年記念プロジェクト「オトナも困る、100の問い」に参加しました!高校生たちの様々な問いに対して、世代や職種も多種多様な大人たちが答える企画です。くるり・ミュージシャンの岸田繁さん等も参加されていますよ!

生徒たちの疑問を集めて作った100の問いは、「自分のこと」「人間関係」「学びと成長」「将来や仕事」「社会や世の中」の5つのカテゴリからご覧いただけます。 「オトナも困る」というだけあって、一つ一つの質問がう〜む!と唸らせる興味深いものばかりで、しっかり考えさせられました。

今回、一般的な答えやChatGPTで出るような答えではなく、自分自身の経験を踏まえた個人的な回答で、というリクエストを頂いたこともあり、自分の体験から具体例を挙げながら、敢えてとても主観的に答えました。

言葉遣い含めてどう答えたらいいかなぁと悩みましたが、目の前にWSに来た高校生が居たとしたらと想像して、なるべくそのまま口語で書いてみました。

ホナガの回答が掲載されている質問は以下です!

Q005:見た目ではないところで、どうしたら自分らしさを出せますか?
https://www.rakuyo.ed.jp/100th/question/005/

Q039:他人を羨ましく思う気持ちとどう向き合えばいいですか?
https://www.rakuyo.ed.jp/100th/question/039/

Q064:学校で勉強した経験って、今どう役立っていますか?
https://www.rakuyo.ed.jp/100th/question/064/

Q077:趣味や特技を仕事にするとしたら、どんな心構えをしておくべきですか?
https://www.rakuyo.ed.jp/100th/question/077/

Q100:「この人オトナだな」って思う人は、どんな人ですか?
https://www.rakuyo.ed.jp/100th/question/100/


WEBサイトでは私以外にも色々な回答が集まっています!
皆さんだったらどんな風に答えますか?
一般の方も【問いに答える】から投稿できるそうなので、子どもたちの視野を広げ、これからを生きるヒント作りとして是非参加してみてください!


・「オトナも困る、100の問い」特設サイト
https://www.rakuyo.ed.jp/100th/

・「オトナも困る、100の問い」特設インスタグラム
https://www.instagram.com/100notoi/







★DaigasグループのTV-CMの振付をしました(2024/5/3)

DaigasグループのCM「e-メタンくん紹介篇」の動きの振付をしました。主演は上戸彩さん、監督は大野早葉子さんです。

●CO2をリサイクルする新しい都市ガス「e-メタン」特設サイトはこちら



監督:大野早葉子
振付:ホナガヨウコ
出演:上戸彩







★NHK Eテレ『おとうさんといっしょ』の新コーナーで体あそびの指導をしました(2024/4/1~)

NHK Eテレ『おとうさんといっしょ』
本放送:毎週月曜日 午後4:10 〜 午後4:40(30分)
再放送:毎週日曜日 午前7:30 〜 午前8:00(30分)

※NHKプラスでもご覧いただけます→https://www.nhk.jp/p/otousan/ts/885KLGMZL8/

『おとうさんといっしょ』は蒸気機関車D103が自慢の「レオレオ駅」が舞台です。
シュッシュ・ポッポ・ゆめ・まさとも・パンタン駅長が、歌ったり踊ったり大活躍!
親子遊びや体操、お話、アニメーションなど、楽しいコーナーが盛りだくさん。
未就学児を対象にした教育エンターテインメント番組です。

4/1(月)からの新コーナー「どうぶつな〜に?」の体あそび指導をしています。
親子で体を使って遊ぶことを目的としています。親を木に見立て、子どもがよじ上ったり絡みついたり。最終的にどうぶつになりきります! 親も子もしっかり汗をかくほどの全身運動になります。「♪みんなは何になりたいかな?」

コーナー最初の放送日は以下です!今後の放送もお楽しみに!
本放送:4月1日(月)午後4:10 〜
再放送:4月7日(日)午前7:30 〜

「どうぶつな〜に?」
作詞・作曲・うた:ROCO
体あそび指導:ホナガヨウコ








★い・ろ・は・すのTV-CMの振付をしました(2024/4/1)

コカ・コーラシステムのナチュラルミネラルウォーターブランド「い・ろ・は・す」の浜辺美波さん、セントチヒロ・チッチさんが初共演となる新CM『い・ろ・は・す 森と水とみんなの未来篇』にて、セントチヒロ・チッチさんの動きの振付をしました。ファンタジックな世界観に似合う様にふんわりとした抑揚のある手つきや軽やかな足の運びなどを意識しています。森の妖精「森ちゃん」も可愛いので注目してみてください!監督は石田洋平さんです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ごくごく自然に未来を変える水」をブランドテーマに掲げる「い・ろ・は・す」は、お客様にご購入いただいた製品の売り上げの一部を、日本各地の美しい水源の森を守る活動に寄付し、未来の美しい水をはぐくむことをサポートしています。新CMでは、おいしく「い・ろ・は・す」を飲むことが、実は日本の美しい水源の森を守り、未来の水をはぐくむことにつながっていることをユーモラスに表現し、「い・ろ・は・す」とともにできる楽しく自然体なサスティナブルアクションを提案します。

い・ろ・は・す ブランドサイト :https://www.i-lohas.jp
コカコーラ公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/playlist?list=PLdZBeX6ot1G_QPJBGeN_2wJu5MmhytQ_o



スタッフリスト

代理店:オグルヴィ・ジャパン(WPP)
CD:西尾真人
AD:金子 貴俊/ 徳江 文裕
制作会社:TYO PRO2
Pr:神田洋二郎
PM:中村光児/山部愛実/大瀧友衣
監督:石田洋平
振付:ホナガヨウコ
出演:浜辺美波、セントチヒロ・チッチ






★アイドルグループMARUKADOの新曲の振付をしました(2024/3/30)

洗足学園音楽大学の現役大学生による10人組アイドルグループ「MARUKADO (マルカド)」の新曲「マルカロンド」の振付をしました。
彼女達は全員音大生なのですが、「音響デザインコース」「声優アニソンコース」「ミュージカルコース」「ダンスコース」と所属が異なる個性豊かなグループです。
各々の魅力が伝わるように、一曲の中に可愛さやカッコよさや謎めいた部分など色んな表情が見えるよう、細かいイメージを沢山盛り込んだ構成になりました!
今後の展開もとても楽しみなグループです。皆さんも是非チェックしてみて下さい!

公式サイト:https://www.marukado.jp/








★日清製粉ウェルナのTV-CMの振付をしました(2024/3/16)

女優の多部未華子さんが出演する、日清製粉ウェルナ「マ・マー」ブランドの新CM「マ・マーブランド パスタの未来はマ・マーから篇」の動きの振付をしました。
パスタの未来をイメージした建物「マ・マー ミュージアム」を舞台に、多部さんが軽やかな足取りでパスタの未来へのワクワク感を伝えるCMです。
特設サイト:https://www.nisshin-seifun-welna.com/index/mama/



監督:大野早葉子
振付:ホナガヨウコ
出演:多部未華子






★大正製薬のTV-CMの振付をしました(2024/3/5)

大正製薬アライのTV-CM「内臓脂肪減少薬 登場編」の動きの振付をしました。2人のアクション、表情も含めて可愛らしいので、是非最後までご覧下さい!監督は大野早葉子さんです。



監督:大野早葉子
振付:ホナガヨウコ








★神奈川県あそび歌プロジェクト『世界のうたとあそぼう!』体験型コンサート in 綾瀬国際フェスティバル(2024/2/17)

神奈川県あそび歌プロジェクト『世界のうたとあそぼう!』 昨年に引き続き、今年も「あやせ国際フェスティバル」に参加いたします! スリランカや西アフリカ、ラテンアメリカなどの「あそび歌」を体験しながら一緒に歌って踊って楽しめるコンサートとなっています、ご家族やお友達とみんなで是非お越しください!

神奈川県あそび歌プロジェクト『世界のうたとあそぼう!』
体験型コンサート in あやせ国際フェスティバル

日程 2024年2月17日(土)11:30~12:30
会場 綾瀬市オーエンス文化会館
入場料 無料

■出演
ホナガヨウコ
佐藤公哉 (3日満月)
田中教順
ジュンコ・ロンロン
chuca
CHAN-MIKA
西井夕紀子

■声の出演
やついいちろう(エレキコミック)

■スタッフ
演出 村井敦(Directions)
パペット操演:竹下良子
衣裳 武田久美子
ヘアメイク 友森理恵
ヘアメイクアシスタント 日高茉奈
映像 井上里緒奈
映像オペレーション 長谷川健太郎
ライブカメラ 谷高真寛
音響 片岡敬
舞台進行フロアスタッフ 重村大介
舞台進行 佐藤京郎・塚田努
企画 井尻有美・杉原悠太

======

☆テレビ神奈川の番組「カナフルTV」にて、神奈川県あそび歌プロジェクト『世界のうたとあそぼう!』の活動が紹介されました。韓国のあそび歌を教えてくれたキム・チョンヒさんとホナガヨウコが登場します。見逃し配信は公式YouTubeからどうぞ!

【放送日】
2024年2月25日(日)18:00~18:30
tvk(テレビ神奈川)公式YouTube:https://youtu.be/Z8igsvB96L4?si=lE7rBpxvEr0u7l1h

▽特集「神奈川でプチ旅気分・アジア編 -アジアンカルチャーときどきグルメ-」

コロナ禍が明けて以降、海外からの観光客が急増しています。また、県内に住む外国人も年々増えており、その多くがアジア諸国出身者。ということで今回はアジアンカルチャーを特集。神奈川にいながら海外気分が味わえるフォトジェニックな場所や、ネイティブに学ぶ伝統音楽を紹介します。

======

☆NHK横浜の番組「ひるまえほっと」にて、神奈川県あそび歌プロジェクト『世界のうたとあそぼう!』の活動が紹介されました。コンサートのリハーサルから本番まで取材頂きました。見逃し配信は公式サイトもしくはNHKプラスからどうぞ!

【放送日】
2024年4月2日(火)11:30~12:00『ひるまえほっと』(関東甲信越、うち7分)

番組HP:https://www.nhk.or.jp/yokohama/movie/(※放送日より2か月間、見逃し配信あり)

======


ニュース プロフィール 作品 ワークショップ ノート メール メディア